thumbnail image
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • NEWS!
  • PICK UP!!
  • ARCHIVE
  • SHOP
  • instagram
  • NOZOMI PAPER®︎
  • PARTNER
  • HUMORABO ?
  • CONNECT
  • CONTACT
  • NOZOMI PAPER
  • MOAI_KEYHOLDER
  • UPCYCLE
  • NEW ITEM
  •  NEWS! 

    OPEN! Factory 開催!

    2月1日から4日間

    NOZOMI PAPER Factoryの活動拠点

    「のぞみ福祉作業所」を大公開!

     

    紙漉き体験はもちろんのこと

    原料を作る大切な仕事・牛乳パックはがしや

    手指を動かす教材体験、

    くるくるレタープレスでの印刷体験など

    普段Factoryで行われている作業に

    メンバーに教えてもらいながら参加できます。

     

    今までの活動で生まれた商品や

    メンバーのアート展示もございます。

     

    みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    日時:2月1日(水)ー4日(土)

    10:00~15:00

    会場:のぞみ福祉作業所

    宮城県南三陸町歌津字伊里前325-2

    ※マーケットは2/4のみになります。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

     

     

    きっこうちゃんアップサイクルプロジェクト

    仙台で大人気のキャラクターきっこうちゃんの

    アップサイクルプロジェクトにて

    制作のお手伝いをさせていただきました!

     

    ウサギ年の2023年にピッタリなきっこうちゃんグッズ達。

    NOZOMI PAPER Factoryでは

    終了した展覧会のチラシを漉き直して

    ペーパーキーホルダーや起き上がり小法師の座布団を作りました。

     

    レアなきっこうちゃんグッズを手に入れるチャンスです。

    どうぞお見逃しなく!

     

    クラウドファンディングはこちらから

    謹賀新年

    あけましておめでとうございます。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

     

    2023年も干支小法師が登場です!

    可愛いうさぎの起き上がり小法師。

    オンラインショップにて好評販売中です。

     

    干支小法師

     

  •  PICK UP!! 

    DIVERSITY IN THE ARTSにインタビュー記事掲載されました

    「日本財団DIVERSITY IN THE ARTS」のタブロイド『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER 08』にHUMORABOインタビュー掲載されました!

     

    私達の活動をとても丁寧に取材してくださいました。

     

    写真も増量してウェブ版も公開中。

    どうぞご覧ください。

     

    HUMORABO STORIES

     

     

  •  ARCHIVE 

    REBORN ART CARD「LIFE/LIFE」前篇
    September 20, 2022 · NOZOMI PAPER®︎,NPF,UPCYCLE
    大丸京都店 × NOZOMI PAPER®︎ Vol.02
    August 27, 2022 · UPCYCLE,NPF,NOZOMI PAPER®︎
    大丸京都店 × NOZOMI PAPER®︎
    June 6, 2022 · NOZOMI PAPER®︎,NPF,UPCYCLE
    TANABATA PAPER アイテム発売!
    August 28, 2021 · product,news
    こうふくでミーティング vol.1
    August 25, 2021 · event
    RINNE SUNDAY NIGHT PARTY at ONLINE
    August 23, 2021 · event
    NOZOMI PAPER Factory動画公開
    July 27, 2021 · news,media
    UP!!CYCLE by WELFARE FACTORY  in 無印良品新百合ヶ丘OPA
    July 11, 2021 · event
    More Posts
  •  SHOP 

    http://humorabo.base.ec

  •   HUMORABO now  

  •  NOZOMI PAPER®︎  

  •  NP®︎ PARTNER 

    NOZOMI PAPER®︎を使って活版印刷ができる印刷屋さんのご紹介。

    在庫状況や対応紙種については各店にお問い合わせください。

    紙成屋

    ー

    TOKYO

    中野活版印刷店

    ー

    TOKYO

    PRINT + PLANT​

    ー

    TOKYO

    まんまる〇​

    ー

    TOKYO

    DEAR FACTORY

    ー

    KANAGAWA

    atelier mousse​

    ー

    AOMORI

    cappanprint PLUS​

    ー

    MIYAGI

    KOULE TYPE

    ー

    NIIGATA

    ORGAN活版印刷室​

    ー

    GIFU

    echos​

    ー

    OSAKA

    大枝活版室

    ー

    OSAKA

    桜ノ宮活版倉庫​

    ー

    OSAKA

    有限会社 山添​

    ー

    OSAKA

    長谷川印刷所

    ー

    TOKUSHIMA

    komorebi​

    ー

    EHIME

    活版カムパネルラ​

    ー

    HIROSHIMA

    九州活版印刷所

    ー

    KUMAMOTO

    PAPERWORK

    紙本作業​

    ー

    TAIWAN

  •  HUMORABO? 

    「 福祉とあそぶ 」をテーマに、デザイナー夫婦ならではの二つの視点で、

    社会と福祉の楽しく新しい関係を探ります。

    HUMORABO ( ユーモラボ )

    Designer

    前川雄一( mu )と亜希子( ma )によるデザインユニット。

    2007年のエイブルアート・カンパニーとの出会いをきっかけに、障害のある人が関わる商品を集めたショップ HUMORAのディレクションを担当。福祉商品の企画・販売を通じてその魅力と課題を実感。デザイン × 福祉のさらなる可能性を探るため、2015年よりユニットとして活動を開始しました。福祉施設でつくられる手漉きのリサイクルペーパー「 NOZOMI PAPER®︎ 」、珈琲×活版×福祉をテーマに異分野三者によるプロジェクト「 COFFEE PAPER PRESS 」、クリエイティブリユースプロジェクト「RINNE」など、社会課題と楽しく向き合う実験的な活動を続けています。

     

    健常者と障害者の違いなんかより、男と女の差の方がよっぽど大きいと思う

     

  •  

     HELLO! 

     

    デザイン × 福祉 の 新たな可能性を一緒につくりましょう!

    Facebook

     

    www.facebook.com/hmrabo

     

    twitter

     

    @humorabo_tw

     

    Mail

     

    info@humorabo.com

     

  •   CONTACT  

    ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。

    Submit
  • by NOZOMI PAPER Factory MINAMISANRIKU

  • M O A I _ K E Y H O L D E R

     NOZOMI PAPER Factory × ATELIER PHANTOM 

    B U Y
  •  by STUDIO PEPE 

© 2021 HUMORABO / Mawemuki Co.,Ltd.

Cookie Use
We use cookies to ensure a smooth browsing experience. By continuing we assume you accept the use of cookies.
Learn More